NBAブログ 好きな選手についてまとめたりNBAの面白い小ネタなどなど

HOME
INDEX
Twitter
Facebook
Tumblr

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Tags  
スポンサー広告 | --.--.--

オーストラリア代表 アーロン・ベインズ サンアントニオ・スパーズと契約

ロンドン五輪を経験したビッグマンが
スロベニアからサンアントニオにやってくる。

アーロン・ベインズは
2012年8月にスロベニアの名門、ユニオン・オリンピアと契約したばかりだ。
しかしユーロリーグでのベインズの活躍を評価し、スパーズが触手を伸ばした。

スパーズは40万ドルを支払い、オリンピアからベインズの契約を買い取った。
契約は2014年の夏までになる。

ベインズとスパーズには、いくつかの関連性がある。
スパーズのPG、パトリック・ミルズは豪代表であり、ベインズとチームメイトなのだ。

もう1つの共通点は、少し意外かもしれない。
実はダニー・グリーンも、オリンピアでプレイしたことがあるのだ。
とはいってもベインズと在籍時期は異なるので、同時にコートへ立ったことはないだろうが。

ベインズをスパーズが獲得する際
ミルズやグリーンが、スカウトに耳寄りな情報をもたらしたのかは定かではない。


 アーロン・ベインズ メモ

・27歳
・C/PF
・206cm 122kg
・ワシントン州立大で4年プレイしていた。米国経験はばっちり。
・リトアニア→ドイツ→ギリシャ→スロベニア と4年間渡り歩いていた。

・2009年にはキングスのワークアウトを受けている。
 だがベインズは、特別格の高いリーグへの憧れはなかったらしい。

・https://twitter.com/aronbaynes←たぶん本人のツイッター
 私が見た時点ではフォロワー1313人だった。
 SASで活躍して、フォロワーを快調に増やしてほしい。





スパーズらしい「どっから見つけてきたの?」系発掘。
スプリッター、ブレア、ボナーあたりと出場時間を争うのかな。

参考リンク
http://www.talkbasket.net/7503-san-antonio-spurs-sign-aaron-baynes.html
http://www.sportando.net/eng/usa/nba/49074/aron-baynes-close-to-sign-a-multi-year-deal-with-the-spurs.html
http://www.eurohoops.net/2013/01/dribbling/16727
http://www.ballineurope.com/european-basketball/euroleague/aron-baynes-san-antonio-spurs-union-olimpija-4468/
ツイートにほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへブログランキングならblogram
関連記事
  • デレク・フィッシャーが、オクラホマの大地に帰ってきたぞ! -選手会長は突然にやってくる- (2013/02/25)
  • トレード最終日 まとめ【もうあんま修正しないかも】 (2013/02/22)
  • ロケッツ⇔サンズ ロケッツ⇔キングスのトレードまとめ (2013/02/21)
  • 中国帰りのテレンス・ウィリアムズ ボストンと10日間契約 (2013/02/20)
  • 朝起きたら、私の王子様が移籍していた。DET優勝戦士タイショーン・プリンスに栄光あれ (2013/01/31)
  • 早くも、NBAを去っていく新人たち バスケット選手も、就職活動が大変です(´・ω・`) (2013/01/28)
  • メンフィスさんちの節約生活 ブヤチッチやデロンテは、くるのこないのどっちなのん? (2013/01/24)
  • オーストラリア代表 アーロン・ベインズ サンアントニオ・スパーズと契約 (2013/01/09)
  • 当落線上の戦士たち 出会いと別れ 【未保証契約選手まとめ】 (2013/01/08)
  • クリス・ダグラス・ロバーツ ダラス・マーベリックスから解雇 命運14日でつきる (2013/01/07)
  • シカゴ・ブルズからの「お年玉」 ネイト・ロビンソンの契約が保証される おめでとうネイト (2013/01/04)
  • ジョシュ・チルドレスの解雇要求 ネッツの真の思惑 そして次の移籍先は欧州か? (2012/12/31)
  • こころよくデレク・フィッシャーを放出したマブス クリス・ダグラス・ロバーツを招集へ (2012/12/23)
  • サクレ「待たせたな。またベンチで踊ってみせるよ」 みんなのサクレが、レイカーズに帰ってきたぞ! (2012/12/05)
  • ジョー·アレキサンダー 中国リーグへ (2012/12/01)
Tags  アーロン・ベインズ Aron_Baynes サンアントニオ・スパーズ San_Antonio_Spurs 
選手の移籍や契約に関して | 2013.01.09 Comment. 16
コメント
NBAを最近観はじめたのですが、スパーズのこういう発掘補強で当たった例は存在するのでしょうか?

スパーズもスパーズですが、こんな選手を見つけ出してさらにフォローするようなファンも凄いですねww

全く関係ないですがフォローありがとうございます~
2013.01.09 URL waon #- 編集
>waonさま
スパーズは発掘上手だと思いますよ!

ジノビリなんて今でこそめっちゃスターですが
ドラフト57位だし、神引きすぎ!

スパーズはずうっっっっっと強豪なせいで、ドラフト上位な選手は取れないのですよね(´・ω・`)
それでも低い指名順位ながら、「良質な選手を見つけてくるなー」って感じ。

今のメンバーでも、ニールはドラフト外から見つけてきた組だったり。
選手の能力もありますが、スパーズの戦術でうまく力を引きだしてあげているなあという印象です!

あ、こちらこそフォローありがとうございました(^^♪
今後ともよろしくおねがいします!
2013.01.09 URL みゆ #- 編集
初めまして、独特な感性からの記事いつも楽しみにしています。

Brett BrownというACがSASにいるのですが、この方オーストラリア代表HCも務めています。このためAron Baynesの実力に関してSASフロントは十分理解しているはずです。もしかしたらブラウンさんが獲得に一役買ったのかもしれません。(全く関係ないかもしれませんが。)

スプリッターはスターターとしてダンカンの相棒役を務めるよう教育されており、ボナーは明確な役割があるので、ブレアがますます干される可能性が高いと思います。
最近4,5番をステジャク、ディオウでしのぐ時間もあったので(実際にNBAに対応できるかどうかはおいといて)センターを獲得してくれたことはSASファンとして嬉しい限りです。
2013.01.09 URL 朔太郎 #- 編集
初めまして
宜しくお願いします!

オーストラリア出身と言えば,
ここ数年ではD・アンダーセンやネイサン・ジャワイなど2年くらいで消えてるし,ボーガットも怪我がちですよね。

イングリッシュって選手もイイと思うんですがドラフトにかからなかったんですよね。

彼は五輪でも活躍してたしNBAでもやれる気がします!
2013.01.10 URL プリン #- 編集
>朔太郎さま
はじめまして!
楽しみにしてくださって感激です。ありがとうございます(^-^)

おおー「Brett Brown首謀説」ありえる!
なるほどー、それ把握してたら本文に書けたなあ……くっ。
かなりけっこうとっても、可能性の高い推測だと思います(ΦωΦ)

ブレアやばいっすか!
あのインサイドにしては小柄だけど、がんばる姿はなかなか好みだったり。
とはいえ誰かしらは絶対出番が少なくなってしまうのだろうし
競争が激しくなるのは大歓迎ですよね!

実はSAS結構好きなのですが、当ブログでそこまで取りあげてなかったかも……
色んな選手を起用するやり方が、「いいなあ(*´∀`*)」みたいな。

今後もSAS記事ばごーんと書いちゃうんで、ばっしばし読みにきてください!
よろしくおねがいします(╹ヮ╹)
2013.01.10 URL みゆ #- 編集
>プリンさま
はじめまして!
こちらこそよろしくおねがいします( ´∀`)

そう言われると
オーストラリア勢の露出、最近減ってたかも!
ボーガットいつになったら帰ってくるんや……
せっっっかくGSが好調だっていうのに、まったくもうo(`ω´*)o

イングリッシュ、そんな選手がいるのですか!?
私、気になります(`・ω・´)
今度Youtubeとかあさってみます!

せっかくNBAにくるのだし、やっぱりやっちゃってほしいですよね!
スパーズならうまく使いこなしてくれるはず(๑′ᴗ'๑)
2013.01.10 URL みゆ #- 編集
ニールはね····当時はそこそこの有望株だったんですよ
あんなアホなことしやがってって感じで暫くむらはち状態でしたけど、
それにしてもスパーズは見つけるのも育てるのもうまいですよね。
ルーキーが異常な確率で残っているのが羨ましいです。
2013.01.10 URL   #- 編集
>ななしさま
大学の頃にやらかしちゃった件……ですよね?
なんとなく記事で読んだことはあります(´・ω・`)

スパーズは選手運用上手ですよね!
自前で獲った選手がちゃんと活躍するのって、いいなあみたいな。
レナードあたりは今以上にぐんぐん伸びていってほしい!
2013.01.10 URL みゆ #- 編集
名前はイングリッシュじゃなくてイングレスでしたm(__)m

又,同じく代表選手のブラット・ニューレイは07年にドラフト指名されてますね。
2013.01.10 URL プリン #- 編集
>プリンさま
イングレス!
あー、五輪のとき見たあああああああ。

「めっちゃうめえ!」って印象(*´∀`*)
あの選手NBAにくるんだったら、見たかったなあ。

07年ドラフトにも豪代表いましたか!
じゃあいつかワンチャンNBAにやってくるかも……?
楽しみですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2013.01.10 URL みゆ #- 編集
スパーズは去年のカンファレンスファイナルで好きになりました

サンダーに負けたけど、強く綺麗なバスケットだなって、サッカーならバルサみたいだなって思いました。

今シーズンはヒートとの、あの主力を温存した試合を見て、やはりやりおるな、と!(◎_◎;)

名前も聞いた事ない選手ですが、上手くポポビッチがスパーズ色に染まってくれるのかしら///
2013.01.10 URL いちご #- 編集
>いちごさま
近年のスパーズは華麗にパスを回しますからねー。
たしかにバルサっぽいかも……

あのヒート戦は燃えましたね!
普段は出場時間少なめな選手も、「なめたらあかんで!」って力をみせつけた好ゲーム(*´∀`*)

ベインズもポポビッチがうまく調理して
活かしてくれることでしょう!
ていうかますますスパーズが強くなってしまったら、やべええええええ。
2013.01.10 URL みゆ #- 編集
スパーズは選手を発掘するのがうまいですよねー

ジノビリとかパーカーとかジャクソンとかボウエンとか、ほとんどの選手が下位指名だったと思います。

今はサンズにいますがルイス・スコラも実はスパーズが指名権を持ってたんですよー

これからのスパーズで自分が注目している若手はレオナルドです!
ぽぽびっちも時が来ればスパーズの顔に・・・なんてことも言っているらしいですし
これからどんどんスタッツを伸ばしていってほしいですね
2013.01.10 URL だいすけ #- 編集
>だいすけさま
上位指名なしでも
一線級の選手を拾ったり育てたりするスパーズすばらしい(`・ω・´)

スコラまでスパーズにいたら、ヤバきち!
まあ今みたいに大成しなかった可能性だってあるのだし、ちょっとたらればすぎるか(´・ω・`)

レナードいいですよねー。
ボウエン2世みたいな立ち位置だけど、さらなる高みまで育ってしまうかも……
本当にスパーズの顔になってほしい!
2013.01.10 URL みゆ #- 編集
はじめまして!
いつもブログ楽しく読ませて頂いてます!フォローもしてます!

他の方も書かれていますが、恐らくブレット・ブラウンの影響も大きく、
他のチームよりもオージー代表選手の能力を正確に分析できるため
今回も獲得に繋がったのかと思います。期待しています。
SASファンとしては、本当にリバウンドが取れないチームなので
うまく解消されることを願っていますが
ミルズですらまだ完璧ではないシステムの複雑さ的に、いつ頃主戦力として活躍できるのか…笑
(前にもブログで書かれていましたよね!)

ユーロTOPのリバウンダーということなので
とりあえず、楽しみですね!
2013.01.10 URL koomene #- 編集
>koomeneさま
はじめまして!
いつもお読みいただいてありがとうございます(*´∀`*)

ブレット・ブラウンが影のスカウトだったか……!
試合どころか、練習のときからつきっきりで見ているのだから
ある意味最強のスカウトすぎる。

SASは戦術覚えるのが、もんのすごい大変っぽい!
今日もジノビリがプレイブックを用いたみたいな流れから
スリーポイントラインへ移動してシュート決めていたような……?

ユーロでは、普通に評価の高い選手らしきベインズさん。
うまく適応して活躍してくれええええヾ(๑╹◡╹)ノ
2013.01.10 URL みゆ #- 編集
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
HOME
自己紹介だよ
書いている人:みゆ
最近暖かくなってきましたわね
新しい記事の一覧なの
  • 錦織圭とアンディ・ロディックとシャキール・オニール (09/10)
  • マーション・ブルックスと、最後のニュージャージー・ネッツの想い出 (09/08)
  • 山形県民なので山形中央の話するよ (08/21)
  • サクラメント・キングスがサマーリーグ優勝したしエリック・モアランドの話でもしよっか (07/24)
  • パウ・ガソル 追憶編 (07/14)
  • 人の価値 (07/08)
  • ダンテ・エクサムはユタ・ジャズのPG史上、最もフィジカルの才能に溢れている (07/05)
  • ただレブロンの仲間になるのではなく カイル・ラウリーの新たなる戦い (07/03)
  • 在りし日のサクラメント・キングス (06/16)
  • 「初めてNBAの試合観たんだけど面白いね! スパーズ強い! スパーズの選手でオススメの選手っている?」 「全員」 (06/15)
  • ひかえたちの夜 (06/12)
  • 今日の試合の感想→「レブロン凄かったね」 お わ り (06/09)
  • グリーン「第3Qまで駄目駄目でごめーーーん申し訳ー」でも最後に活躍した君が"ヒーロー"なんだよなあ (06/06)
  • ユーキリスのニュースを見た時私は思ったね。「ああ昔阪神にグリーンウェルっていたなあ、全ては神のお告げなんだよなあ」ってね…… (06/06)
コメント欄 管理人からの返信はないものと考えて頂けますと幸いです
  •  :錦織圭とアンディ・ロディックとシャキール・オニール (07/09)
  • 岡林:錦織圭とアンディ・ロディックとシャキール・オニール (03/25)
  • アーサー:錦織圭とアンディ・ロディックとシャキール・オニール (03/24)
  • みゆ:ジェームズ・ジョーンズの未来 -One More Year JJ- (09/19)
  • theory:ついこの前まで「プリンストンオフェンス最強や!」とか言ってたのに、レギュラーシーズン終わりとか早すぎるよね 春のひとまずお疲れ様でした雑談回 (09/19)
  • Theory:ジェームズ・ジョーンズの未来 -One More Year JJ- (09/19)
もう一生使わないだろっていうタグありまくり

TopNTagCloud by SUH
交流のあるサイト様
  • インフォブログランキング
  • FC2バスケットブログランキング
  • にほんブログ村 NBA
  • NBA人気ブログランキング
  • blogram
  • We are lucky SUNS!!
  • KINGDOM ROAD
  • 31Iscream 2 -Go Indiana Pacers(NBA)-
  • NBA ALL-ROUND MAGIC オーランド・マジック&NBA最新情報ktkr!
  • Bulls Fan in Japan
  • NBA Thunder Dancer
  • スラムのNBAトーク
  • ☆オリジナル☆ファンタジーNBA
  • のんびりとNuggetsを応援しましょ
  • オクラホマシティサンダー 応援ブログ
  • バスケットボール動画.com
  • NBA話
  • あれも鳥で
  • LAL応援日記
  • SZOK
  • LeBrong
  • NBAまとめ!
このブログをリンクに追加する
大雑把な記事の分類
ごあいさつ (4)
選手の移籍や契約に関して (39)
NBAにまつわる雑記 (33)
おもしろ画像 (2)
選手の負傷について (8)
日常 (16)
NBA観戦記 (32)
NBA周辺のニュース・トピックス (23)
NBA開催日程を日本時間表記でお届け (5)
とある選手の物語 (16)
NBAの思い出話とか駄弁りとか (3)
過去記事もおもしろいよ
月別のアーカイブ
  • 2014/09 (2)
  • 2014/08 (1)
  • 2014/07 (5)
  • 2014/06 (7)
  • 2014/05 (1)
  • 2013/08 (1)
  • 2013/05 (5)
  • 2013/04 (7)
  • 2013/03 (6)
  • 2013/02 (17)
  • 2013/01 (17)
  • 2012/12 (30)
  • 2012/11 (65)
  • 2012/10 (17)
検索フォーム


copyright © 女ニートがNBAについて語るブログ all rights reserved.
Powered By FC2 Blog | Template Designed by プリティーダークサイド |  
ブログパーツ
    上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。