NBAブログ 好きな選手についてまとめたりNBAの面白い小ネタなどなど

HOME
INDEX
Twitter
Facebook
Tumblr

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Tags  
スポンサー広告 | --.--.--

ドラゴン・マイアミ・クエスト 天空のレブロン

今日はMIA - LALを観ていた。
相変わらず、レブロンの鬼ドライブに驚かされる。

ヒートって東の首位なのに
「リバウンド弱い」とか「インサイドしょぼい」って言われちゃう歪んだチームだ。
誰が見てもバランス悪いのに、それでも勝っちゃうっていうね。

よくRPGで「ひとつのステータスに全振りすると強い」という定説がある。
たとえばレベルアップのたびに、腕力をあげていって物理攻撃だけでクリアしていくみたいな。
昔の真・女神転生だったら「はやさ」あげとけば安定だった。

ヒートもそういう印象のチームだ。
「サイズ」とか「リバウンド」っていう数値は、他チームに劣っていても
「ペリメーターディフェンス」とか「速攻」だけは、99MAXまで上げきっているキャラだ。

なによりヒートには、レブロンっていう
「てんくうのつるぎ」や「エクスカリバー」より鬼強なチート武器がある。
このレブロンラグナロク、毎ターンクリティカル確定ぐらいの、もはや「縛りプレイ」すべきな武器だ。

この極端な主人公マイアミ・ヒートが
本当に魔王OKC、神官スパーズ、堕天使ニックス、狂人クリッパーズ、闇王子レイカーズを倒して
NBA世界を救うことが出来るのか……それはまだ誰も知らぬことなのじゃった……


えっ!? 1週間ぶりに更新したと思ったら中二病全開の記事だったってまじ?
あいたー、この人NBAのチームをRPGのキャラに見立ててるよーいやーまいったなー。

すっごい子供の頃に
「ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説」ってアニメがあったんだけど
結末がどうなったのか全然わからん。

あと記事内でレブロンを「武器」にたとえちゃったんだけど
「職業」にするんだったら、戦士かなあ。

戦士  レブロン
武闘家 ウェイド
赤魔道士 ボッシュ
弓使い アレン
賢者 バティエ
兵士 チャルマーズ
遊び人 コール
山賊 ハスレム
傭兵 ルイス
銃撃手 ミラー
黒魔術師 JJ
重装歩兵 アンソニー
トルネコ ピットマン

みたいなイメージ。

いちばん好きなFFは「6」。ドラクエは「4」
ツイートにほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへブログランキングならblogram
関連記事
  • 今日の試合の感想→「レブロン凄かったね」 お わ り (2014/06/09)
  • グリーン「第3Qまで駄目駄目でごめーーーん申し訳ー」でも最後に活躍した君が"ヒーロー"なんだよなあ (2014/06/06)
  • ホーネッツは守るべきコートを間違えた? レイカーズのトリックプレイ (2013/03/08)
  • ケビン・マーティンの変なシュートフォームに萌えていくゾ (2013/03/07)
  • 『オールスター・アービング・ナイト』 第1話 怪人レッドマンバ襲来 (2013/02/18)
  • レイカーズは戦う前から負けていた? 試合前、早朝に起こった「心のすれ違い」 (2013/01/25)
  • ダントーニ「ハワードとガソル、同時に使うの難しいお……そうだお! ガソル控えにしたらいいお!」 ガソル「えっ」 スペインの英雄が控えになった日 (2013/01/23)
  • ドラゴン・マイアミ・クエスト 天空のレブロン (2013/01/18)
  • いつまでもベンチを暖めてると思うなよ 若武者デビン・イーバンクスの逆襲 (2012/12/14)
  • サビートはハゲてないよ、ほんとだよ (2012/12/10)
  • メロがいない夜こそ (2012/12/08)
  • クラッチの光と影 (2012/12/07)
  • ハワードがいないマジックなら、勝てると思ったのかい? (2012/12/03)
  • ガソル髪切った? (2012/12/03)
  • ハワードのブロックはエベレストより高い しかしヒルのフローターはエベレストを乗りこえたのだ (2012/11/28)
Tags  女ニートがRPGについて語るブログ 
NBA観戦記 | 2013.01.18 Comment. 34
コメント
また俺を置いていったな('A`)
冗談ですwいつも楽しく拝見しています。見事に例えられていて思わず笑ってしまいました。でも、敵キャラが西に多すぎますね。ギルガメ役にブルズを追加してあげてください。
2013.01.18 URL シャドウ #- 編集
なんとまぁwww
合いすぎる
トwwwルwwwネwwwコwww
笑わしてもらしましたwww

最強チート武器は二年後どうするんですかねー。
2013.01.18 URL ケノンビ #- 編集
>シャドウさま
初プレイでシャドウを助けられなかった想い出があああああああ(´・ω・`)
あれ初回でわかる人とか、いるんですかね……

ギルガメッシュ=ブルズでしたかー!
じゃあ「げんじシリーズ」を盗んであげないといけませんね(`・ω・´)

あれ、「ぬすむ」をやってみたらブーザーの剣だった件……
こんなものは「なげる」でぽいー( ´∀`)つ ミ
2013.01.18 URL みゆ #- 編集
>ケノンビさま
トルネコってだいたい馬車でお留守番させられちゃいますよね……(´・ω・`)
ドラクエ4より、トルネコの大冒険での活躍の方が目立つっていう。

はっ、そうか!?
最強チート武器って、マイアミ・ヒートじゃないキャラに渡る可能性が微レ存?

やばい、闇王子レイカーズの元にレブロンラグナロクが渡ってしまったら
世界が……崩壊す……る……
2013.01.18 URL みゆ #- 編集
某ク○ゲーオブザイヤーにノミネートされたゲームも「レベルを上げて物理で殴れば良い」でしたよね
バスケは「チームケミストリーを上げて速攻すれば良い」ってところでしょうか
もちろんそれだけでは勝てまいとは思いますけども

賢者バティエが妙にしっくりきますねwww
2013.01.19 URL waon #- 編集
>waonさま
「レベルを上げて物理で殴れば良い」って
わりと色んなRPGで適用できちゃう気はしますねー。
ドラクエもバイキルトでぶん殴り、メガテンならタルカジャでぶん殴り強いですし。

「チームケミストリーを上げて速攻すれば良い」いいですね!
チームケミストリーLv99のところが最強だったか……

賢者バティエはわりと先に思いついた方でした!
なんだろう、渋い活躍と見た目が賢者っぽかった……?
賢者ってパーティーの主役ではないけど、能力は評価されているみたいな。
2013.01.19 URL みゆ #- 編集
あのゲームは全てがそれで終わってしまうのが怖いところなんですよね。魔法も属性も意味がないからこそのレベルを(ryになるんですよ。ほかのRPGとは比較にならないですよ。
それにしてもクラークがいい!
LALは使えなさそうで使えるのをひっぱってくるのがうまいですよね。デュホンも案外使えてますし
2013.01.19 URL   #- 編集
>ななしさま
そんなぶっちぎりでやばいのですか!?
さすがクソゲーオブザイヤー候補作……並大抵のアンバランスじゃありませんね……!

クラークいいですよねー。
ああいう輝きざかりな選手を見守るのが、スポーツファンの楽しみのひとつなんだよなあ……
スターターにまで定着しちゃうとか、すごすぎです( ゚д゚)
2013.01.19 URL みゆ #- 編集
はじめまして~。ブログいつも楽しみにしています。

そして、大好きなドラクエ&FFネタときたもんですから食いつかないわけにはいきませんw
(FF4アフターイヤーズを今やっていますがなかなか面白いです)

この例え非常に的を得ていますね。まあピットマンは色々やらかしているしまさに冴えない動きばかりするトルネコって感じですねw

私も、ちょっとドラクエ的に今のレブロンに対する構図を考えたことがありましたので少し・・・。

クリーブランドの英雄からマイアミへの移籍でダークサイドに堕ちたレブロンが魔王で、それを他のチームがプレーオフやファイナルで「目を覚ませ!」と戦いを挑む。
一度は正義のパーティー・ダラスが倒すも、さらに強みを増して再び立ちはだかる・・・みたいな感じでw

いや、普通にレブロンすごいと思いますけどね。あくまで妄想です、はい。
2013.01.19 URL メッタ #- 編集
>メッタさま
はじめまして!
いつもお読みいただいて、ありがとうございます(╹◡╹)

レブロン闇堕ち説……! すばらしい妄想です!
実際CLE→MIA直後は、完全に悪役あつかいでしたものね。
あのときの「正義」ってマイアミ以外のチームにあったなあっていう雰囲気でした。

ダラスは「誰も優勝したことがなかった」というところが、応援しやすかったですねー。
キッドもノビもマリオンも、それぞれのチームであと一歩リングにおよばなかったけれど
あの年の「勇者ダラス・マーベリックス」で優勝できて、本当によかったなあと思います。
2013.01.19 URL みゆ #- 編集
懐かしいですねー
おはようございます。FF6大好きですあたしも!。ドラクエのアニメですがこちらの地域ではおばあさんが昔話で終わるというありえない展開で終わりました(悲)そのため見ていたあたしのまわりでは非難ごうごうでしたよ(笑)。レブロンは凄い!の一言につきます。故障もせずDFも年々よくなりどこまで進化するんかいな?と思います。オリンピックでも凄げーなーと感じましたが・・。毎回書いてるかも知れませんが観点が素晴らしい!と思います。いつも時間があれば拝読しています。ブログを立ち上げてくれてありがとうございます!
2013.01.19 URL マグジ #- 編集
私もヒートの能力振り分けには同じ意見を持っています。『3ポイント』もとりわけ力を入れていると思います。職業振り分けは斬新な発想ですねwレブロンは勇者でパットライリーは裏ボスでどうでしょうか?
2013.01.19 URL プスタポンテ君 #- 編集
>マグジさま
おばあさんの昔話で終わるんですか!?
えええええええ、知らなかったあああああああああ( ゚д゚)
アベル、モコモコ、ヤナック、デイジィの神パーティー作品なのに……( ;∀;)

レブロンはすごすぎますよねー。
今季はさらにレベルアップしたなーみたいな感じです。
故障がないのは、なによりですよね。

いやあそこまで褒めていただけると、更新のしがいがあります(ΦωΦ)
今後もぜひ遊びにきてください!
2013.01.19 URL みゆ #- 編集
>プスタポンテ君さま
ライリーのキャラ付けまでは、思い至らなかったあああああ!

レブロンは主人公だし万能だし、勇者にしようかともめっちゃ思ったのですよー( ;∀;)
ただ「勇者たるものスリムであってほしい」という、私の願望の元
「レブロンはゴツいし、戦士にしとくか!」と結論づけてしまいました(๑′ᴗ'๑)

3ポイントにも、相当能力割り振ってますね!
ダントーニがコーチをつとめるチームは、もれなく3ポイントのステ上昇しそう……
2013.01.19 URL みゆ #- 編集
メガテン・・・めっちゃ懐かしいです。
子供のころは「力」に全振りしてましたね
懐かしい思い出です。

マイアミパーティにハスレムも入れてあげて下さい・・・
あんな厳つい見た目だけどチームに尽くすいいやつなんです・・・

戦士レブロンは14年にFAになるとき故郷クリーブランドに戻るとか何とか・・・
個人的にレブロンクエストはハッピーエンドで終わってほしいですね。
2013.01.19 URL だいすけ #- 編集
>だいすけさま
ハスレムなぜか忘れてたああああ、なんでやああああ!!!( ;∀;)
やってしまったっ……!
なぜ記事をあげるときに気づかなかったのか……これは不覚すぎる……!

メガテンは「力」も強いですねー。
私は脳筋プレイ安定みたいに考えているところがあるので
初プレイは物理攻撃重視に育ててしまいがちです、どんなゲームでも。

あれだけ一悶着あってからのCLE帰還も、ドラマチックかもしれませんね!
敵対していた者同士仲間になるという、なんという少年漫画的展開……
でも「敵だった奴が仲間になる」パターンって、だいたい弱体化するんだよなあ……(´・ω・`)
2013.01.19 URL みゆ #- 編集
クロノトリガーの虹みたいなもんですかね?クリティカル70%っていうチート…


おまけにれぶろんだけ強くてニューゲーム(笑)
2013.01.19 URL すぷ #- 編集
>すぷさま
虹はめっちゃ強かったですね!
カエル好きとしては、クロノと差がある感じで悲しかった想い出( ;∀;)

強くてニューゲームは画期的でしたねー。
なぜすべてのRPGにないんや! って当時思ってました。
強くてニューゲームがあったら、2周目やったRPGもっと増えただろうなあ(しみじみ)
2013.01.19 URL みゆ #- 編集
まぁ良いPGが居るチームはある程度強いからね。
ヒートの場合はレブロンになるわけだが。
インサイド弱くてもあんだけ人材がいたら
まぁ上位はキープになるわなって感じ。

だがしかし
このまま何も変えずにプレイオフに行ったらやられるかもね。
インサイドを徹底的にやられてどうしようもなくなるって感じで。
2013.01.19 URL くぅ。 #- 編集
>くぅ。さま
インサイドはどうするのでしょうー?
「誰かリバウンド取れる選手を探している」みたいな話もあるっぽいですが
そんな急に取れる人材で劇的に変わったら、苦労しないだろっていう(´・ω・`)

ボッシュはやっぱり、本職PFかなーという印象はあります。
ほっそいですからねー彼。
あと身長はあるけど、ぶっちゃけ「首が長い」んだと思うのですよね……(´・ω・`)
だから見た目よりは、実質のサイズはないのかなあと勝手に見ているのですが。

とはいえ今後「センター ボッシュ」にかかる負担は、増していくのでしょう!
「本物のBIG3」になれるのか、クリス・ボッシュの活躍に期待大です(ΦωΦ)
2013.01.19 URL みゆ #- 編集
今でも中二の心は忘れない
はじめまして、いつも楽しく読ませてもらっています。
ウチではレブロンの事をいつの間にか「呂布」と呼んでいます。
レブロンのドライブの事は「ゴリゴリごりら」ですw
誤解されそうですが、大好きですよ>レブロン

姉も自分も小学生の頃ファミコンの三国志2に大ハマリしたので、
NBA選手は三国志2の武将たちのパラメーターに照らし合わせて呼んだりしていますw

一番好きなDQFFはどちらも3ですね。
バグでチート化する裏技も含めて大好きです。

不評だけど意外と嫌いじゃないFF10-2・・・
2013.01.19 URL 姉弟でNBAファン #- 編集
>姉弟でNBAファンさま
はじめまして!
いつもお越しいただきまして、ありがとうございます(・∀・)

レブロンは一騎当千ですよね!
三国志の武将に当てはめるの、ものすごくわかります!
私もわりとそういう見方で、楽しんじゃいますね(∀`*ゞ)

おおーDQもFFも3ですか!?
FF3のめっちゃ速い飛空艇は、かなーり好きですね。
飛空艇は「場所指定」じゃなくて、実際に動かして移動させてほしい!

FF10-2は女3人組で、どたばたクリアしていく雰囲気はいいと思うのですよー。
「男しかいないパーティー」は様々なRPGで散見されますが
「女しかいないパーティー」ってレアケースですからね。
2013.01.19 URL みゆ #- 編集
>みゆ さん
そうなんですよ!ユ・リ・パってなんだ!?と。
あのふざけてる感じが好きで、百合百合してるのも好きでw
もちろん「強くてニューゲーム」も好きな要件で、ベベル100層とか何回もクリアして強化しまくりました。
一周目は泣きそうでしたけどwチャク怖いぃぃ

FF3は裏技がいくつもあって、一番上をたまねぎ剣士で速攻Lv.99とか俺TUEEEEEEEEE状態おいしいれす(^q^)
DQ3の方もラーミア往復のアイテム増殖バグでパラメーター255で俺TUEEEEEEEE
DQ4もクリアした後に扉増殖で無理矢理天空の城を出て第6章だー、とか危険だけど面白かったですね。

小学生の頃は自分や友だちと裏技を発見しては試してみるという、ワクワクする楽しさがありました。
ロマサガ1のバグは裏技というよりは普通にバグで散々泣かされましたけど・・・

あ、レブロンはオールラウンダーなので武力ばっかりの呂布は違うんじゃね?という意見は我が家でもありましたが、
曹操や趙雲ぽくはないし、圧倒的な能力を見ると「やっぱ呂布か、なんとなく」でいつの間にやら、、です。

いや長々とすみませんでした。
ちょっとテンション上がってました、返信は必要ありませんので。
2013.01.19 URL 姉弟でNBAファン #- 編集
>姉弟でNBAファンさま
ユ・リ・パいいですよね!
ユウナもFF10-2だとはっちゃけてる感じで、好きだったなあ。

バグ利用系裏技って、昔は多かったですねー。
たまにニコニコ動画でTASを見ていると、「こんなバグあったんだ!」と驚かされます。
私は聖剣伝説2で「ボス撃破後になぜか進めなくなる」とか、悲しい思い出の方が多いかも……( ;∀;)

レブロン=呂布は、わりとそんな感じだと思います!
圧倒的な武で制圧するみたいな……軍師系のイメージじゃないですよね。

いえいえ気軽にコメントしていただいて、大丈夫です(ΦωΦ)
私はぬるく雑談するのが好きですから。
ゲームならそれなりに話せると思いますし(`・ω・´)
2013.01.19 URL みゆ #- 編集

元ナゲッツのアンダーセンをテストしたとは聞きましたけどねー。
前テストした時は契約確定だろうってとこでハレルソンと契約したんで
今回は入る可能性が高いと思います。
もし加入したとしたら
かなり効果は大きいと思う。
あとK-Mart獲得の噂も有りますね。

うん
ボッシュは完全なるPFタイプだね。
首www
同じことを思ってた人が居たとは(ry

まぁ負担かかるのは仕方ないけど
少しでも軽減できるように補強はしてもらいたいね
2013.01.20 URL くぅ。 #- 編集
>くぅ。さま
アンダーセンもし取ってくれるなら、嬉しいですねー。
あのタトゥー祭りなボディ、また見たいです!
もちろんK-Martでも大歓迎なのですが(ΦωΦ)

首で身長稼いでる感がありますよね!
肩幅の位置は、同じ身長の選手たちより低いんじゃないかなー。
ボッシュものすっごいなで肩だから、余計低く見えるし……

今後、移籍が活発になってくる時期で
なにかしら動いてくるのかもしれませんね、MIAフロントも。
それともスモールラインナップ貫くのか、そのあたりの動向にも注目です!
2013.01.20 URL みゆ #- 編集
くそ……ドラクエはハチ、FFはジュウしかやったことないから皆さんがなにいってんのかよくわからん!(`・ω・´)

ボッシュのタッパの話(首ですが笑)ありましたが、前にどっかの記事でMIAの選手、特にスターターはとりわけウイングスパンがながいというのをみたっす。中でもウェイドとかはNBA全体でもトップ10だったきがします。
補強するする言って(周りにいわれてですかね?)毎年しないのもそこに理由があるとちょっとだけ思いました。

ペップトークの神パットライリーもいつぞや言ってましたが、「体感しないとわからんよあのsmother(窮屈みたいな?)ディフェンスは(キリ まじアルマーニ」みたいにゆーてて(笑)、それプラスあの運動量、ヘッジ、トラップで相手的には中途半端なビッグマンがいるよりよっぽど脅威なのかなと…ワタシもLA戦とかみてて改めて思いました(アレ?ずれてる?笑)

なんか終わり方がワカンナくなった(笑)
2013.01.20 URL TKI #- 編集
>TKIさま
ウェイドは腕長いですよね!
SGなのにめっちゃブロックするし……あれはヤバいです( ゚д゚)
ウイングスパンに優れた選手が多いから、身長で劣っていてもある程度は補えちゃうのかな。

ヒートは積極的にダブルチームをしかけて、相手のパスミスを誘う印象があります。
ああいう守備をするためにも、動けないビッグマンはあえて使わないのかな……
平面的に速い選手で揃えて、トラップを快調に行うみたいな。

FF10はおもしろかったなあー。
ちゃんと興奮できて、ちゃんと感動できる名作です(ΦωΦ)
2013.01.20 URL みゆ #- 編集
姉弟でNBAファンさんと同じく
どちらも3ですね♪
2回目プレイする気はないですが、FF2・DQ2は達成感がありました。(どちらもラストダンジョンはマゾすぎ…笑)

あと、ウィングスパン含めていろんな身体測定のページがあるのでご参考まで。
http://www.draftexpress.com/nba-pre-draft-measurements.php?year=All&sort2=DESC&draft=&pos=&source=All&sort=5

低身長のリバウンダーは大体手が長いみたいですね。
E.Brandは、6'8″ の身長でウィングスパンは 7'5″。加えて、首を短くすることで肩の位置を高くするスキル合成保持者。
あと、ここにはいませんが、ロドマン先生は6'7″ の身長でウィングスパンはなんと 7'7″だったとか!
確かに幼心に観てて身体のバランスに違和感を感じてたけど、まさかそこまで的な(笑)
2013.01.21 URL cici #- 編集
>ciciさま
3人気ありますねー!
FF3の「学者」ってジョブが、知的な印象で好みでした。
実用的かどうかはさておいて……( ;∀;)
2は昔のゲームならではの高難易度で、噛みごたえ充分ですよね。

おおー! 大変おもしろいページを紹介していただきありがとうございます!
色々と眺めているだけでも、楽しめそうです(∀`*ゞ)
一覧になっていて見やすすぎる!

ブランドは初めて見たとき「うでなげぇ!」って感じでした( ゚д゚)
肩幅高いのも、そういう姿勢をとっているのですねー。
ロドマンといい腕の長い人って羨ましいです。
バスケに限らず、服着ているときも格好いいと思うのですよー(`・ω・´)
2013.01.21 URL みゆ #- 編集
昔のゲームは良かったナーなんて思います親父です。よろしくお願いします。ドラクエは難易度で2(ロンダルギアの洞窟できれて何回カセットを投げたか・・)総合では3です(FCのほうです)FFは6です。エンディングのシャドウのシーンは泣きましたね(インターセプターとの別れ、ビリーへの思い)それはそれでレブロン・・恐ろしい選手になりましたね!例えはあれですが、戦国武将でいきますが、上杉謙信ですかね。後CP3が竹中半兵衛、コービーは明智光秀?どうでしょうか?年のせいか分からない事書いています・それは許してくださいね。
2013.01.25 URL 39の親父 #- 編集
>39の親父さま
はじめまして!
こちらこそ、よろしくおねがいします(*´∀`*)

ロンダルギアはしんどいですよねー。
DQ2はドラクエの中だったら、いちばん難しいかなって気がします。
復活の呪文を間違える心配との、戦いだし((((;゚Д゚))))

シャドウは初プレイで仲間にできなかった、トラウマのキャラです!
普通に魔大陸で見逃した私……小学校で友達から「え? 助けられるよ」って言われたとき
心折れていったんプレイを中断した、悲しみの想い出!

戦国武将ですか!
コービーの明智光秀、いいですねー。
どちらもちょっと冷たい雰囲気がするかなあみたいな。
2013.01.25 URL みゆ #- 編集
バードマンは竜騎士、FFだけど
ついにラスボスまで到達しましたね。
真の魔王はSASでしたか!

チームカラー黒だし、なんか…すごく…似合ってます(^ω^)
2013.06.07 URL HN忘れた(´・ω・`) #- 編集
>HN忘れた(´・ω・`)さん
竜騎士いいですねー
カインは好きでした。
個人的にはもうちょっと、ローザも気を使ってあげればいいのになーとか思ってましたね。

スパーズは強敵の役割似あってますよね。
今季はなんだかマイアミが、ヒールっぽい雰囲気になっちゃってますが。
スパーズこそ、格好いい魔王の風格をもっているのになー
SASは善玉をぶち倒していく様こそが魅力的だと、勝手に思っていたのでした。
2013.06.07 URL みゆ #- 編集
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
HOME
自己紹介だよ
書いている人:みゆ
最近暖かくなってきましたわね
新しい記事の一覧なの
  • 錦織圭とアンディ・ロディックとシャキール・オニール (09/10)
  • マーション・ブルックスと、最後のニュージャージー・ネッツの想い出 (09/08)
  • 山形県民なので山形中央の話するよ (08/21)
  • サクラメント・キングスがサマーリーグ優勝したしエリック・モアランドの話でもしよっか (07/24)
  • パウ・ガソル 追憶編 (07/14)
  • 人の価値 (07/08)
  • ダンテ・エクサムはユタ・ジャズのPG史上、最もフィジカルの才能に溢れている (07/05)
  • ただレブロンの仲間になるのではなく カイル・ラウリーの新たなる戦い (07/03)
  • 在りし日のサクラメント・キングス (06/16)
  • 「初めてNBAの試合観たんだけど面白いね! スパーズ強い! スパーズの選手でオススメの選手っている?」 「全員」 (06/15)
  • ひかえたちの夜 (06/12)
  • 今日の試合の感想→「レブロン凄かったね」 お わ り (06/09)
  • グリーン「第3Qまで駄目駄目でごめーーーん申し訳ー」でも最後に活躍した君が"ヒーロー"なんだよなあ (06/06)
  • ユーキリスのニュースを見た時私は思ったね。「ああ昔阪神にグリーンウェルっていたなあ、全ては神のお告げなんだよなあ」ってね…… (06/06)
コメント欄 管理人からの返信はないものと考えて頂けますと幸いです
  •  :錦織圭とアンディ・ロディックとシャキール・オニール (07/09)
  • 岡林:錦織圭とアンディ・ロディックとシャキール・オニール (03/25)
  • アーサー:錦織圭とアンディ・ロディックとシャキール・オニール (03/24)
  • みゆ:ジェームズ・ジョーンズの未来 -One More Year JJ- (09/19)
  • theory:ついこの前まで「プリンストンオフェンス最強や!」とか言ってたのに、レギュラーシーズン終わりとか早すぎるよね 春のひとまずお疲れ様でした雑談回 (09/19)
  • Theory:ジェームズ・ジョーンズの未来 -One More Year JJ- (09/19)
もう一生使わないだろっていうタグありまくり

TopNTagCloud by SUH
交流のあるサイト様
  • インフォブログランキング
  • FC2バスケットブログランキング
  • にほんブログ村 NBA
  • NBA人気ブログランキング
  • blogram
  • We are lucky SUNS!!
  • KINGDOM ROAD
  • 31Iscream 2 -Go Indiana Pacers(NBA)-
  • NBA ALL-ROUND MAGIC オーランド・マジック&NBA最新情報ktkr!
  • Bulls Fan in Japan
  • NBA Thunder Dancer
  • スラムのNBAトーク
  • ☆オリジナル☆ファンタジーNBA
  • のんびりとNuggetsを応援しましょ
  • オクラホマシティサンダー 応援ブログ
  • バスケットボール動画.com
  • NBA話
  • あれも鳥で
  • LAL応援日記
  • SZOK
  • LeBrong
  • NBAまとめ!
このブログをリンクに追加する
大雑把な記事の分類
ごあいさつ (4)
選手の移籍や契約に関して (39)
NBAにまつわる雑記 (33)
おもしろ画像 (2)
選手の負傷について (8)
日常 (16)
NBA観戦記 (32)
NBA周辺のニュース・トピックス (23)
NBA開催日程を日本時間表記でお届け (5)
とある選手の物語 (16)
NBAの思い出話とか駄弁りとか (3)
過去記事もおもしろいよ
月別のアーカイブ
  • 2014/09 (2)
  • 2014/08 (1)
  • 2014/07 (5)
  • 2014/06 (7)
  • 2014/05 (1)
  • 2013/08 (1)
  • 2013/05 (5)
  • 2013/04 (7)
  • 2013/03 (6)
  • 2013/02 (17)
  • 2013/01 (17)
  • 2012/12 (30)
  • 2012/11 (65)
  • 2012/10 (17)
検索フォーム


copyright © 女ニートがNBAについて語るブログ all rights reserved.
Powered By FC2 Blog | Template Designed by プリティーダークサイド |  
ブログパーツ
    上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。